ホースマンシップ年間勉強会メンバー募集!

持田裕之氏によるホースマンシップ年間勉強会Season3開催決定につき、メンバーさんを募集します!


北海道帯広市にあるHiroyuki Mochida Horsemanshipをホームに馬との関わり方を伝えるために全国を飛び回っていらっしゃる持田裕之氏。

Horse Space 紡ではSeason1、Season2と2年に渡って年間勉強会を開催してきましたが、2023年9月より、Season3の開催をお願いできることになりましたので、少しでもご興味ある方いらっしゃいましたらぜひご参加ください!

 

 

参考までに、

持田さんによるリーディングスキルの動画はこちら

https://youtu.be/M3sJh0CyPFM

 

馬と人がこんなやりとりをあたりまえにできるようになる日を目指して一緒に勉強していきましょう!


【募集要項】

馬との関わり方、馬という生き物について学びたい方。馬に触れたことのない方でも参加可能です。

全12回を通して参加できる見込みのある方。

 

<参加費>

勉強会1日につき

正会員様:14,300円

ケア会員様:15,400円

ビジター様:17,600円

※一度メンバーになられますと、全12回のうち諸事情でほとんど参加できない場合も、最低7回分の参加費をお納めいただくことになりますのでご注意ください。

 

<開催日>

第1回:2023/9/24(日)

第2回:2023/10/9(月・祝)

第3回以降未定

 

開催は月1回、基本的に日曜および祝日で開催いたします。

全12回ですが、悪天候や高気温などでスキップ・順延になる月がでてくる可能性もあるため、Season3の終了予定は2024年9月以降にずれ込みます。

 

<お申込み方法>

初めての方はメールにて、また継続希望の方はメールまたはLINEにてご連絡ください。

horsespacetsumugi@gmail.com

初めての方は、お名前・お電話番号・交通手段(車か電車か)を明記の上お申し込みください。

折り返し、参加費の振込先をご連絡いたします。

また、参加確定は初回参加費のお振込みをもって完了になりますのでご注意ください。

 

<募集人数>

20名程度(先着順)

 


<内容>

午前中は近隣会議室にて座学、午後は牧場にて実技になります。

半日だけの参加枠は設定しておりませんので、メンバー皆様午前中の座学から学んでいただきます。

 

◆2023年間プログラム◆

①第1回:馬について知ろう

馬房での関わり方や馬にゼロスピード(静止)を提案していきます。

座学:馬と関わるうえでの考え方、馬の性質や習性を理解しよう。馬のボディランゲージ(馬のしぐさ)や鳴き声など、道具の名称や使い方について 他

実技:ファーストアプローチから手入れまで

 

②第2回:リーディング

馬が人の横について歩いたり、距離をおいて人についてくるように提案します。

座学:リーディングとは?各パーツの意味について、リードの持ち方について、道具の使い方、リーディングのシュミレーション、馬の立たせ方、写真の撮り方について 他

実技:リーディング

 

③第3回:直接的なプレッシャーと間接的なプレッシャー

直接馬に触って動かしたり、馬に触れずに間接的なプレッシャーで動かしていきます。

座学:クロウハンド(直接的なプレッシャー)、リズミックプレッシャー(間接的なプレッシャー)について、プレッシャーの角度とポイントについて、触覚での感度や視覚での感度について、それぞれのボディパーツについて 他

実技:直接的なプレッシャー、間接的なプレッシャーでのボディコントロール

 

④第4回:距離とパーソナルスペース

馬との距離のはかり方や、パーソナルスペース(自身のスペース)の提示をしていきます。

座学:パーソナルスペースとは?馬との距離のはかり方について、それぞれの快適なエリアの提示について、前後のスペースと左右のスペースについて 他

実技:前後左右のパーソナルスペースの提示、センディング

 

⑤第5回:馴化

馬に危険でないもの、意味のないものが何か伝えていきます。

座学:馴化と扶助の違いについて、馴化と鈍化の違いについて 他

実技:基礎的な馴化、馴化応用編

 

⑥第6回:従順性とナチュラルムーブメント

馬の歩法を理解し、明確なリリースのポイントを見つけていきます。

座学:馬の歩様と歩法について、従順性とは? おとなしい馬と従順な馬との違い 他

実技:従順性とバランス運動について

 

⑦第7回:様々な条件付け

条件付けのタイミングや仕組みについて

座学:条件付けとは?オペラント条件付けと古典的条件付け、強化子と弱化子 他

実技:様々な条件付け

 

⑧第8回:フェーズとソフトフィール

馬の柔らかさや扶助に対する反応の良さの必要性について

座学:馬の柔らかさとソフトフィールについて、馬を軽い扶助で動かすには?リバティワークとは? 他

実技:グラウンドワークでのソフトフィール、リバティ(馬を離した状態でのコミュニケーション)

 

⑨第9回:グラウンドワークベーシック、スクイズゲーム

グラウンドワークでの馬のコントロール

座学:グラウンドワークとは?グラウンドワークにおける基本となるゲーム 他

実技:基礎的なグラウンドワーク

 

⑩第10回:ロングレーンドライビング

二本の長いレーンを使い、馬とコミュニケーションをはかっていきます。

座学:ロングレーンドライビングとは?ロングレーンの必要性について。ロングレーンの必要性について。ロングレーンシュミレーション 他

実技:ロングレーンドライビング

 

⑪第11回:リーディングスキルStep1

座学:リーディングスキルStep1について

実技:リーディングスキルStep1

 

⑫第12回:グラウンドスキルStep1

座学:グラウンドスキルStep1について

実技:グラウンドスキルStep1

 

年間10回以上参加者にはリーディングスキルStep1の証書が発行されます。

 

 

 


上記、勉強会で予定されているプログラム内容をお読みいただけましたでしょうか?

馬に携わっている方の中には「うんうん、こういうことだよね」「うんうん、それは理解しているわ」と思った方もいっらしゃるかもしれません。

実は、Season1とSeason2を通して同じテーマに沿って勉強してきましたが、Season2の最後に確認テストを実施したところ、合格できた方はいませんでした(紡代表の私自身も例外ではなくw)

 

過去Seasonを通して感じたことは、頭で理解しているつもりでも言葉にして説明できるまで落とし込むのは容易ではなく、さらにはそれを馬に対して明確に提案できるかどうか?正解を導き出せるかどうか?余計な力は使っていないかどうか?・・・次から次へと持田さんから、そして馬たちから課題を突き付けられるのです(笑)

騎乗レッスン同様に終わりはありません( ̄▽ ̄;)

Season3のプログラムが過去シーズンと違う点は、1つのテーマについて今までよりもじっくり掘り下げて学べる内容になっているそうです。今までも「馬と触れ合うのは初めてです」という方々もいらっしゃいましたが、そのような方でもできることが増え馬とコミュニケーションがはかれるようになっていきました。

初めての方で不安のある方は、一度お気軽にご相談いただければと思います。

そして終了時には修了証書をいただけるとのことですので、一緒に継続して勉強してくださるメンバーさんを募集いたします!どうぞよろしくお願いいたします!!

 


◆キャンセルポリシーについて◆

各種イベントおよび特別レッスンにつきまして、参加費は基本的に前払いとさせていただいております。

その場合、参加費のお振込みを確認させていただいた段階でご予約成立となります。
ご予約が成立した時点で、それ以降のキャンセルについては下記の通りキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。

◆ご予約成立~15日前まで:参加費の50%

◆14日前~8日前まで:参加費の80%

◆7日前~当日まで:参加費の100%

※悪天候や自然災害等で、主催者および講師の都合でイベントが開催できない場合は、お預かりしている参加費の返金をもって中止とさせていただく旨、ご了承ください。

尚、いかなる場合であっても返金にかかる振込手数料はお申込者様ご負担となりますのでご理解いただけますと幸いです。

 

<2回目以降の参加費お支払いについて>

2回目以降は当日までに参加費を振込または直接お支払いいただくようになりますが、当日は運営にバタバタしてしまうこともあるためできるだけお釣りのないようご準備ください。

また、ご都合が悪く参加できない日については、その日の参加費は不要です。ただし、5回以上お休みされる場合、それ以降の参加費は出席できなくてもお支払いいただくようになりますのでご注意ください。(最低7回分の参加費をお支払いいただくことになります)